information
刑事精神鑑定入門 刑事精神鑑定に携わるひとのための副読本

判型・価格・発行年: A5判 250頁 4000円(本体価格) 2022年3月31日
内容紹介:
本書は,はじめて刑事精神鑑定に携わろうとする精神科医がその最初の第一歩を踏み出すのに必要な基礎的・実践的な知識経験を解説したものですが,同時に,精神鑑定の実際に興味のある法律家や警察官,学生の皆様にも分かりやすくお読みいただけるように工夫してあります。内容は第1編から第3編までの3部構成となっています。
第1部は,鑑定経験のない精神科医が,精神鑑定をする上で必要な刑事手続に関する基礎知識の習得を目的に解説しました。実際の刑事事件を念頭に,捜査から公判までの手続きの流れを解説しました。その際,基礎的な法律知識を根拠条文もあげて説明しています。
第2部は,精神科医が実際に精神鑑定をすることができるように,また,法律家や警察官らが精神鑑定の実際を理解して今後の捜査や公判に役立てることができるように,精神鑑定に関する基礎的・実践的な知識について,筆者の体験を交えて解説しました。
第3部は,鑑定人が法廷で鑑定の経過と結果を証言(プレゼンテーション)する際に用いるパワーポイントなどの資料を鑑定書の見本とともに収録しました。なお,本書は,皆様がその用途・目的に応じて効率的にご利用いただけるように,解説内容が多少重複しますが,各部をそれぞれ独立した構成としました。例えば法律家は第2部から読むなど,その用途・目的に応じてご利用ください。
(本書「はじめに」より抜粋)
発達障害な私の頭の中。新装版

判型・価格・発行年: A5判 77頁 1,400円(本体価格) 2023年2月1日
内容紹介:
辛いことだけじゃない! たくさんのハッピーと思わず笑顔になる様々な発見が「私の頭の中」に描かれます。同じ悩みをかかえる人、サポーターの方々、必見です!
【私の頭の中の51個の事例】
中学3年生だった発達障害当事者がその感性を軸に自らの日常を綴る51の事例集。日々どんなことを感じ、何を楽しみ、何に苦労するのか。当事者の個人的な事例を通して、発達障害について理解を深められる1冊です。著者は現在高校3年生。少し大人になった著者が執筆当時の中学3年生の自分にエールを送り、新たにイラストを描き下ろしています。
【母子対談・オリジナルストーリーも】
著者最大の理解者である母との実録対談には、同じような悩みを抱える家族の方々に役立つ体験談がちりばめられています。そして、著者新藤あみはお話づくりの天才! 楽しくて心温まるお話が5つ(エピソード①~⑤)入っています。